岩手県三陸の南部潜りと海女潜りがある久慈地下水族科学館もぐらんぴあ さかなクンコーナーも大人気!

MENU

もぐらんぴあニュース

【冬企画展のお知らせ】

日時:12月2日(火)~12月28日(日)

   10:00~16:00(最終入館15:30)

場所:久慈地下水族科学館もぐらんぴあ

   岩手県久慈市侍浜町麦生1-43-7

【企画展概要】

〇水族館館内イルミネーション

昨年度ご好評をいただいたイルミネーションを、今年も開催いたします。

こちらのイルミネーションは、かつて地域の方がご自宅で手掛け、市内で長く親しまれてきたイルミネーションを当館が譲り受けたものになります。

日中の暖かい館内でイルミネーションをじっくりとお楽しみください。

昨年度のイルミネーションの様子

〇クリスマス水槽

クリスマスでおなじみの赤白のアメ「キャンディケイン」。

その縞模様にそっくりなニシキアナゴたちを見比べながら、海の中の“スイートなクリスマス”をお楽しみください。

ニシキアナゴとシンジュアナゴ

〇サンタもぐり実演

土日祝日に開催しているもぐり実演が期間限定でサンタver.になります。

普段と違うクリスマスならではの実演をお楽しみ下さい。

【日時】期間中の土曜日、日曜日

・南部サンタもぐり実演  11:30~

・海女サンタの素潜り実演 13:30~

 ※当日の状況により実演がお休みとなる場合がございます。予めご了承ください。

南部サンタもぐり実演の様子

〇かめ吉にご飯をあげてみよう

トンネル水槽の上から、アオウミガメのかめ吉への給餌体験ができます。

普段は立ち入ることのできない水族館の裏側で、飼育員の仕事の一部を実際に体験できます。

どんなエサを食べているのか?どのように食べるのか?スタッフと一緒にかめ吉のご飯の様子を観察してみましょう。

【日 時】 :期間中の火・金曜日の13:30~

【定 員】 :先着5名(バックヤードが狭いこと、かめ吉の給餌量を鑑みて)

【料 金】 :お1人300円(付き添いの方は無料)

       小学生以下の方は必ず付き添いの方を連れてご参加ください

【参加方法】:

①時間前にガラルファコーナーにいるスタッフに参加の旨を伝える(先着順)

➁料金を支払い、ネックストラップを受け取る(集合場所はスタッフがお伝えします)

③集合場所に時間になりましたらスタッフが参りますので、一緒にトンネル水槽へ向かう

④体験後、ネックストラップを返却して終了

〇フォトコンテスト

冬企画展にあわせて、第一回目となるもぐらんぴあフォトコンテストを開催します。

12月2日~1月12日の期間中にご来館いただき、館内で撮影した写真をInstagramに投稿すると、フォトコンテストに参加できます。

「#もぐらんぴあの冬2025」のハッシュタグをつけて投稿し、あなたの“とっておきの一枚”をぜひご応募ください。

※生物の状態や当日の状況により、企画展の内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。